語りとかHPの更新報告とか落書きとか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ショートの少女が描きたくなった。
たった30分の絵。つまり落書き。
髪の毛の色合いは実験的なもの。変な色のグラデーション。
目つき悪くて表情に乏しい子を描くのが好き……てかそれしか上手く描けないから。
PR
もう午後ですけど、あけましておめでとうございます。
昨晩は10時半に就寝。そして5時半起床。
年越しカウントダウンをすることもなく、初日の出を拝むこともなくゆっくり寝てました。
元日の朝から寝不足の頭痛とか最悪じゃないですか。肌荒れしてたら終わりじゃないですか。
で、今朝は栗金団ばっかり食べてました。
おせち料理そんなに好きじゃないので……。
お雑煮は好きです。栗金団も普通に食べます。なますはまだ苦手。大人になったら好きになると思う。
明日はおばあちゃんの家へ挨拶に行ってきます。
早起きってことで楽しみ。早起き大好き。
あの朝のひんやり感がたまりません。
今年もよろしくお願いします。
昨晩は10時半に就寝。そして5時半起床。
年越しカウントダウンをすることもなく、初日の出を拝むこともなくゆっくり寝てました。
元日の朝から寝不足の頭痛とか最悪じゃないですか。肌荒れしてたら終わりじゃないですか。
で、今朝は栗金団ばっかり食べてました。
おせち料理そんなに好きじゃないので……。
お雑煮は好きです。栗金団も普通に食べます。なますはまだ苦手。大人になったら好きになると思う。
明日はおばあちゃんの家へ挨拶に行ってきます。
早起きってことで楽しみ。早起き大好き。
あの朝のひんやり感がたまりません。
今年もよろしくお願いします。
大晦日・本年を振り返る その2です。
今年開設した我がHPについても振り返りましょう。
GALLERY : 作品数 24枚 (オリジナル・19枚 二次創作・5枚)
……という結果でした。
サイトを開いてから4ヶ月半。私にしては定期的更新をよく頑張れたのかなと思ってます。
まあ、あれですね。
うちは一応、ネット上で人に見て貰う為に作ったHPですから、
定期的に作品をUPしていくのはある意味義務なのかもしれません。
そういう思いもありましたが、やはり自分で描いてて楽しかったのが一番の理由なのかも。
そんなこんなで努力はしていけたと思います。画力も初期に比べればマシになってきましたし。
多分2009年は更新なんてしてられないと思いますね……。
あー、受験か。段々、自分も義務教育を終えるんだ、という実感が湧いてきてたりもします。
絵が描けなくなる前に出来るだけ多くの作品を描いて、UPしたいなーと思います。
勉強の方に力を入れるべきだとは思うけどね。
タイトルに懺悔って書いたけど、深く思い起こせば色々あって詫び切れないなあ……。
自分自身もよく頑張ったけど、それ以上に周りの助けの力も大きかったんだと思う。
リアルの方ではよく成長できたと感じてる。バタバタしてたけどいい年だった。
思い起こせばいくらでも書けそうですがここら辺にしておきましょう。
本年、我がサイト「IDENTITY」に来て下さった方々、本当にありがとうございました!
来年もまたゆっくりと様々な面、特に画力の面で進化していきたいと思っております。
明日の元日からまたイラストの更新を開始していきます。(現在制作中)
2009年も宜しくお願いします。
今年開設した我がHPについても振り返りましょう。
GALLERY : 作品数 24枚 (オリジナル・19枚 二次創作・5枚)
……という結果でした。
サイトを開いてから4ヶ月半。私にしては定期的更新をよく頑張れたのかなと思ってます。
まあ、あれですね。
うちは一応、ネット上で人に見て貰う為に作ったHPですから、
定期的に作品をUPしていくのはある意味義務なのかもしれません。
そういう思いもありましたが、やはり自分で描いてて楽しかったのが一番の理由なのかも。
そんなこんなで努力はしていけたと思います。画力も初期に比べればマシになってきましたし。
多分2009年は更新なんてしてられないと思いますね……。
あー、受験か。段々、自分も義務教育を終えるんだ、という実感が湧いてきてたりもします。
絵が描けなくなる前に出来るだけ多くの作品を描いて、UPしたいなーと思います。
勉強の方に力を入れるべきだとは思うけどね。
タイトルに懺悔って書いたけど、深く思い起こせば色々あって詫び切れないなあ……。
自分自身もよく頑張ったけど、それ以上に周りの助けの力も大きかったんだと思う。
リアルの方ではよく成長できたと感じてる。バタバタしてたけどいい年だった。
思い起こせばいくらでも書けそうですがここら辺にしておきましょう。
本年、我がサイト「IDENTITY」に来て下さった方々、本当にありがとうございました!
来年もまたゆっくりと様々な面、特に画力の面で進化していきたいと思っております。
明日の元日からまたイラストの更新を開始していきます。(現在制作中)
2009年も宜しくお願いします。
今年の漢字は「変」ということでしたが、私自身を表すとすれば「疲」の一年でした。
英語の授業でも「tired」という単語が出てきたあたり、私には「疲」がお似合いです。
さて今年を月ごとに見ていきましょう。
【1月】 今もなお続く恋の最盛期でした。あの頃は楽しくて仕方ありませんでした。
【2月】 何にも無かった気がするけど、だんだん近づくクラス解体に恐怖を覚えていたはずです。
【3月】 卒業式前の大掃除に、「額と額が触れ合うまであと5センチ」状況。今年最高の記憶です。
いえ、あの、ハプニングじゃなくて。あの人がちりとりで私が箒はいてたので。
ああ、隣の席だったとき、読書の時間の本が無いからって私の本貸したこともありました。
その本はただいま厳重に保管してあります。あーいい思い出。
あ、パソコン使ってる授業のとき、マウスカーソルが動かないと私に相談してきたときに、
あの人の手を触ることもできたのに惜しいことをしたなぁ……。
で、終了式の日は悲しくて仕方がありませんでした。
【4月】 クラス発表の名簿を見て死んだ。2週間程憂鬱な状態が続く。
【5月】 だんだんクラス像が見え始めた頃。そして周りと打ち解け始めた頃。
【6月】 水泳の授業でクロール・平泳ぎ共に25メートルまともに泳げるようになったのが印象的。
【7月】 通知表の体育の欄に評価4が付けられていて最高に幸せだった。
今まで3しか取ってなかったから……。
【8月】 うちのサイト開設って8月だったよね。つい最近のことみたいだ。
【9月】 体育大会では良い成績を残すことが出来ませんでした!(笑
【10月】 恐怖の行事ラッシュの序章……。
職業体験学習や文化祭の準備(部活とか発表する踊り)で毎日お疲れでした。
気疲れと体力的なものでふと気を抜くと鬱っ気が漂っていました。
先生。私にいきなりこんな重役を任せないで下さい。
私だって冷静そうに見えても精神的に追い込まれてるんですよ!
……と抗議したくなるような重役を……。
でも全ての行事が終わった11月の終わりには、みのりんがニューアルバムを出すんだ!
と、それ一つの希望と楽しみを胸に耐えていきました……。
10月から後期学級委員も始まりましたが、学級委員なんて私にとっちゃ楽すぎます。
ああ、なんであんな重役に付かされたんだ、もう思い出すだけでヤダヤダ。
【11月】 恐怖の文化祭と、勉強時間の無いまま来る期末テスト。
文化祭前で美術部バタバタし過ぎな上、文化祭で発表する踊り練習まであり、
何か放心状態な時が多かった気がする。
一応文化祭は成功……。やっと重役から降りて一安心だけど、何だかなぁ。
終わったことに寂しい感じすら覚えて、何だか嫌だ。でも私にはああいうのは似合わない。
期末も無事終了で、11月後半は平和すぎました。
【12月】 行事が何も無いので、逆に疲れました。
私、忙しいほうが楽しいです。ただ日々が流れていくだけなのって気分が沈むもんですね。
この月で嬉しかったことと言えば、去年より年賀状出す数が増えたことかな。
あれは純粋に嬉しかった。
これから数十分後の記事、「大晦日につき その2:反省・懺悔(仮)」に続く。
英語の授業でも「tired」という単語が出てきたあたり、私には「疲」がお似合いです。
さて今年を月ごとに見ていきましょう。
【1月】 今もなお続く恋の最盛期でした。あの頃は楽しくて仕方ありませんでした。
【2月】 何にも無かった気がするけど、だんだん近づくクラス解体に恐怖を覚えていたはずです。
【3月】 卒業式前の大掃除に、「額と額が触れ合うまであと5センチ」状況。今年最高の記憶です。
いえ、あの、ハプニングじゃなくて。あの人がちりとりで私が箒はいてたので。
ああ、隣の席だったとき、読書の時間の本が無いからって私の本貸したこともありました。
その本はただいま厳重に保管してあります。あーいい思い出。
あ、パソコン使ってる授業のとき、マウスカーソルが動かないと私に相談してきたときに、
あの人の手を触ることもできたのに惜しいことをしたなぁ……。
で、終了式の日は悲しくて仕方がありませんでした。
【4月】 クラス発表の名簿を見て死んだ。2週間程憂鬱な状態が続く。
【5月】 だんだんクラス像が見え始めた頃。そして周りと打ち解け始めた頃。
【6月】 水泳の授業でクロール・平泳ぎ共に25メートルまともに泳げるようになったのが印象的。
【7月】 通知表の体育の欄に評価4が付けられていて最高に幸せだった。
今まで3しか取ってなかったから……。
【8月】 うちのサイト開設って8月だったよね。つい最近のことみたいだ。
【9月】 体育大会では良い成績を残すことが出来ませんでした!(笑
【10月】 恐怖の行事ラッシュの序章……。
職業体験学習や文化祭の準備(部活とか発表する踊り)で毎日お疲れでした。
気疲れと体力的なものでふと気を抜くと鬱っ気が漂っていました。
先生。私にいきなりこんな重役を任せないで下さい。
私だって冷静そうに見えても精神的に追い込まれてるんですよ!
……と抗議したくなるような重役を……。
でも全ての行事が終わった11月の終わりには、みのりんがニューアルバムを出すんだ!
と、それ一つの希望と楽しみを胸に耐えていきました……。
10月から後期学級委員も始まりましたが、学級委員なんて私にとっちゃ楽すぎます。
ああ、なんであんな重役に付かされたんだ、もう思い出すだけでヤダヤダ。
【11月】 恐怖の文化祭と、勉強時間の無いまま来る期末テスト。
文化祭前で美術部バタバタし過ぎな上、文化祭で発表する踊り練習まであり、
何か放心状態な時が多かった気がする。
一応文化祭は成功……。やっと重役から降りて一安心だけど、何だかなぁ。
終わったことに寂しい感じすら覚えて、何だか嫌だ。でも私にはああいうのは似合わない。
期末も無事終了で、11月後半は平和すぎました。
【12月】 行事が何も無いので、逆に疲れました。
私、忙しいほうが楽しいです。ただ日々が流れていくだけなのって気分が沈むもんですね。
この月で嬉しかったことと言えば、去年より年賀状出す数が増えたことかな。
あれは純粋に嬉しかった。
これから数十分後の記事、「大晦日につき その2:反省・懺悔(仮)」に続く。
クリスマス絵完成。
最近やってるのとか重厚な塗り方よか、
淡い感じのほうが雰囲気でるのかなーと思い、ブラシ中心で着色。
結構上手くいったのかも。
明日部活から帰ってきたらUPします。
私からのクリスマスプレゼントってことで、
期間限定の配布にしようかなあと検討中。
配布する程のものなんかじゃないんだけど。
最近やってるのとか重厚な塗り方よか、
淡い感じのほうが雰囲気でるのかなーと思い、ブラシ中心で着色。
結構上手くいったのかも。
明日部活から帰ってきたらUPします。
私からのクリスマスプレゼントってことで、
期間限定の配布にしようかなあと検討中。
配布する程のものなんかじゃないんだけど。