忍者ブログ
語りとかHPの更新報告とか落書きとか。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

放課後に雨降ってたので、友人と図書室で雨止むの待ってたのに悪化。
諦めて帰ってきましたが、びっしょぬれです。
雨は好きだけど、いろいろ面倒でもありますね……。

そういえば、最近嬉しかったことといえばなんと言っても、
radio minorhythmでみのりんの新曲、「Freedom Dreamer」を聴けたことですね。
聴いてみて即座に感じてしまったことが一つ。

サマーキャンプ行ける人羨ましすぎるっ……!

絶対この曲歌ってるときのみのりんかわいいだろ、鮮明な想像ができたぞこれ。
というかホントに楽しいだろうなあ。あー、羨ましい。
それしてもみのりんの歌声は歌を作っていくごとに、
どんどん感情が豊かでパワフルな歌声に進化してきますね。
SALの「Perfect energy」も元気ソングだーって思ってたら、その上をきましたね。
自然と身体がノってくる曲です。
みのりん作詞ということですが、ぎこちなさとかないので素直におお…と思いました。
ところどころ、畑さんやこだまさんっぽいフレーズがあって、
お二方の影響はやっぱりうけてるんだろうなと感じるとともに、
歌詞をほんとにかみしめて歌ってるんだなあと思います。
みのりんらしい素直な歌詞で好きです。




PR

こんにちは、ようやくテスト終了です。
えっと、それはどうでもいいとして。
遅くなりましたが、

みのりん、武道館ライブお疲れさまでした。
某巨大掲示板とか、関係者・ライブ参加者の方々の感想を見に行きましたが、
感想だけで会場の雰囲気が感じられてきました。
なんか、読んでるだけで目から汗が……。
本当に愛に溢れたライブだったんですね。

茅原実里さんという一人の人が、こんなにも多くの人に力を与えてるんだと思うと、
人間ってすごい、「歌」ってこんなにも素敵なものなんだ、って改めて思います。
計り知れない辛い日々や努力をしてきたんだと思います。
一歩一歩確実に進んできて、そして日本武道館という大舞台立った。
改めて、みのりんが多くの人から愛され、
応援されていることを肌で感じ取れたのではないでしょうか。
みのりんがブログでも書いていたように、私もこの5月30日を忘れないです。


ちなみに、当日は模試とかその他諸々色々あって残念ながら行けませんでしたが、
四六時中、

「みのりん今、どきどきしてるんだろうなあ」

「あ、5時だ。入場始まったな」

「5時半だ、みのりん緊張してるかな、それともわくわくしてるかなあ」

「あと10分で開演だ」

「あと5分……、こっちまで緊張してきた」

そして開演時刻6時丁度に、「Final moratorium」を再生。
ええ、そうです、今までのセットリストを参考に順番に再生してましたよ!
なんだろう、この日は不思議な日だった。
会場にいないのになんだかライブに参加してる気分だった。
こんなにそわそわしたのも久しぶりだった。
うん、そわそわしても何も来ないし、ハラハラしても仕方ないのにね。
まさに「Final moratorium」の歌詞通り。
やっぱりそれほど私、みのりんのこと大好きなんだなーって思います。

話がまとまらないですが、えっと、ニューシングル発売決定&サマキャン2、おめでとうございます!
是非今回のライブの映像化も期待しています。

ではでは。
 

みのりんの「Sing All Love」全国ツアーが始まりますね!

参加する人いいなあ……。
羨ましがってもしょうがないんだけどね。
今日はみのりんを心の中で応援しながら、「Sing All Love」ヘビロテしてることにします。
ライブDVD発売を楽しみにしてます。
 

今さっきアニ/メイ/トで、茅原実里さんのDVD「Message 03」と、
クラスタシアさんとこのストリングスカバーアルバム「Unification」を受け取ってきました。
今、ストリングスアルバムのほうを聴いてるので、
初聴感想書きます。DVDのほうは観る時間がないのでまた後日。

1.純白サンクチュアリィ
前奏からなんだかうるっときてしまいました。
非常に丁寧で温かみのある演奏。
原曲の透明感そのままに、曲の速さもたぶんそのままだと思うんですが、
バイオリンがとても伸びのある演奏で心地よいです。
原曲とはまた違うロマンチックさが素敵。

2.愛とナイフ
原曲がナイフを振り回すような激しさがかっこいい、としたら、
こちらはもっと磨き抜かれたナイフを隠し持つような渋い大人のかっこよさ。
……たとえが意味不明って言わないで。
とにかく大人っぽさがよく出ています。
終わりに近づくにつれて激しくなる演奏がかっこいいです。

3.Dears~ゆるやかな奇跡~
大きなアレンジはないですが、純粋に楽器の音色を楽しめる一曲。
優しい音色に落ち着けます。

4.君がくれたあの日
CDの中のライナーノートにあるように、原曲から大きくアレンジされた一曲。
個人的にはとても好きなアレンジです。
全体的に流れる悲しみ(とか寂しさ)を感じさせるメロディとか、
ラストで激情が放たれる感じが良いです。

5.PRECIOUS ONE
また涙腺が緩みました。
それぞれの楽器が巧みに交わって広い情景を作り上げている感じです。
突然ピアノソロになったりとか反則……。泣きそうになるじゃないですか。

6.Paradise Lost
前奏からすばらしくかっこいいアレンジ。
試聴でサビだけ聴いたときより、もっとかっこいい印象。
激しく流れるように進んでいくのでパワーがありますね。
原曲とは違ったすばらしさがあります。
楽器だけでここまで迫力がでるんだなあと、改めて思いましたね。

7.sing for you
原曲に忠実で大きなアレンジはないです。
でも聴いたあと、すっごく身体の芯から温かくなる気持ちでした。
音色から気持ちがにじみ出ているような演奏です。
締めくくりとして最高だと思います。


……という感じです。
ただのストリングスアレンジとして纏まってしまっているわけでなく、
かといってやりすぎでもない、素敵なアレンジ集だと思います。
夜、寝る前とかぴったりだなあ。


 

イラストも数枚仕上がったので、入学式前にはHP開けたいです。

明々後日は、茅原実里さんの「message03」&ストリングスアレンジアルバム発売ですね。
勿論、1ヶ月以上前からアニ/メ/イトで予約してますよ!
みのりんが歌手活動再開し始めの頃は結構、
販促ポスターも初回限定特典と一緒にくれたんですが、
そこそこ有名になってからはめっきり貰えなくなりましたねえ……。
嬉しいことですけどね。
そういえば、ライブツアーの追加公演、なんと武道館に決まったようで。
ファンクラブのメール読んだときは思わず、「うおおお」と唸ってしまったものです。
みのりんのファンになってからもう3年以上経つわけですが、
著しい進化を遂げていったんだなあと改めて思いました。
歌に対する思いの強さがそのまま表れてますね。
もともと歌手志望だったみのりんにとって、ホントに嬉しいのではないでしょうか。
私も嬉しいです。ぜひ多くのファンに歌で思いをぶつけてほしいですね。
私も行きたいなあ。ライブツアー。
地元で公演してくれるとありがたいけど、うちの県にくる日は遠い気がする(笑
週6の授業だから、あまり遠い場所の公演だと帰れないとこまるし、
夜間外出で条例にひっかかる可能性が……。
いつか会いたいなあ。


 

1  2  3  4 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚
プロフィール
HN:
灯世
HP:
性別:
女性
職業:
高校生
趣味:
落書き、音楽聴くこと
自己紹介:
絵を描く道具とウォークマンが相棒。
最近は人に晒しがたい妄想をしていることが多々。
カウンター
最新CM
[03/02 灯世@管理人]
[02/15 ゆりっち]
[03/30 灯世@管理人]
[03/26 ゆりっち]
[03/24 灯世@管理人]
ブログ内検索
Admin / Write
忍者ブログ [PR]