[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の住んでいる地域も、桜が満開に近づいてきました。
入学式の頃(私のは明後日)には、桜が舞い始めるころだと思うので嬉しいですね。
桜な曲といえば、最近は勿論茅原実里さんの「サクラピアス」が瞬時に思いつきますね。
めずらしく、みのりんの歌声が渋くて大人っぽい曲。
低めのコーラスとかぶせてて、軽くかすれた歌声に聞こえるのも和風らしくて好きです。
例えるなら、きめの細かい和紙、ですね。手触りのよい。
今日の午前中は自転車乗ってたので、エンドレスでハミングしてました。
あと桜ソングといわれると、島谷ひとみさんの「春待人」とか思いつきますね。
風流な雰囲気を存分に味わえる曲。サビが特に素敵。
PVの方も、島谷さんの着物姿とか水辺にたたずむ姿とか、とにかく綺麗です。
シングルで両A面だった「Camellia~カメリア~」も大好き。
春の爽やかさと明るさがつまった一曲。
「元カレ殺ス」(ニコ動 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5179561)
タイトルも歌詞もすごい歌です。
何故か凄まじく爽やかに歌い上げてて、ミスマッチというかちょっと笑いました。
爽やか過ぎて口ずさみたくなりますが、それはマズイです。
ハミングで止めないと、完璧に病んでる子です。
話は変わるけど。
この「ナルト -疾風伝-」のOPはすばらしいと思う。
ようつべ http://www.youtube.com/watch?v=sIJ0k6xgN_g&feature=related
サビからの見せ方がとにかく良い。
カメラワークが上手くて、知らぬ間に引き込まれてる。
ナルト知らない人も充分楽しめるOP映像だと思う。
昨日はアニメイト、今日は中古CDショップへ行ってきて、
色々買ってきました。お小遣い貰ったので。
アルバム
・HEROINE / 茅原実里
・singles / ピチカート・ファイヴ
シングル
・Point of No Return / CHEMISTRY
・FLOATIN' / CHEMISTRY
・市場へ行こう / 島谷ひとみ
・パピヨン / 島谷ひとみ
・The 美学 / 松浦亜弥
……全体的に古いね。シングルCDは全部中古。
「Point of No Return」とかは、
インストゥルメンタルver.も聴きたかった(てか欲しかった)から購入。
あとは、好きな曲だから記念にシングル版も手に入れたかっただけ。
こんだけ古いと新品なんてどこにも売ってませんしね。
あややの「The 美学」、最近MDに入ってたの聴いて嵌ったけど、
レンタル店で借りてきたのを落としたMDのしかないので、CD購入。
あややの声、結構好きだわ。
アルバムは今更だけどみのりんの「HEROINE」購入。
もっと早くに購入しておくべきだった。良曲揃ってるわ。
今のみのりんが”美しい”なら、このみのりんは”可愛い”。
私としては「傘の下」が一番好きかも。
切なすぎるバラード。じっくり聴いてると感動もんです。
あと、「jelly beans」も好き。
とにかくみのりん声が可愛すぎる。
みのりんが元気に歌ってるもんだから、こっちも元気になってくる。
(いや、違う。絶対引っ越してきたこの地がクリスマス感なさ過ぎなのが原因だ。だいたい駅前のあのしらけ方なんだおかしいだろ。休日の昼間すら人が全然いない駅とかビックリだよ、ドッキリだよ)
さてさて。愚痴は置いておきましょう。
最近、私の中でCHEMISTRY熱が再炎しました。
昔のアルバム聴き漁ってたら、聴き入っちゃいました。
冬らしい曲たち聴いてときめいていた、本日の午後。
久しぶりに「愛しすぎて」聴いて、やっぱり神曲だなあ……と思いました。
あの曲は良いわ。聞き惚れる。
「Winter of Love」に08 winter ver.入ってるんだよなあ。
「It Takes Two」もwinter ver.で入ってるしなあ……。
お年玉で買おうかな。
【立体音響録音技術 ホロフォニクス】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1425841
耳元で火をつけるんじゃない!サイダー注ぐんじゃない!
水をぶっかけるなああ!
とか、叫びたくなるような音のリアルさにビックリ。
蜂の立体音響は聴いてられなくて飛ばした(汗
あれはキツすぎ。
【亡き王女の為のセプテット (オルゴール風)】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2884009
東方紅魔郷より、レミリアお嬢様のテーマのオルゴール風バージョン。
聴いてるとすごく落ち着く。
元のを知らない人も充分作業用BGMに出来ると思う。
元のは→http://www.nicovideo.jp/watch/sm3516255
この曲、ホントに神。
【嘆きの人形】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm3305132
すごく前に紹介したけどまた紹介。
「月光のカルネヴァーレ」というPCゲームの曲。
落ち着いた夜な感じの雰囲気で美しい。
さらに、声も美しすぎてなんともいえない。
(因みに、私の年齢じゃこのゲームは出来ません&買えません。
この曲とは偶然の出会いというかんじでしょうか。)
【【作業用BGM】 まったりボサノバ 】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3312801
これも少し前に紹介しましたが。
ボサノヴァ集です。
カフェでかかってそうな心地よい曲たち。
季節はずれっぽいけど、南国とか海とかが頭の中に思い浮かびます。
軽い音楽聴くと、心も軽くなる私です。