[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メリークリスマスです。
ついさっき更新してきました。
イルミネーション描いてたんですけどね……、
あのままにすると色々問題が発生すると思ったんですよ。
なんか意図しないニュアンスがこもりそうで……
いやに落ち着いた感じですけど、結構気に入ってます。
今日はゲーセン言ってきて12月下旬からのマザー2のフィギュアを取って来ました。
とりあえずこれで4人パーティが出来上がりです。
周りも仲間がいっぱいでにぎやかな状態。
続きからはただの俺得な写真を……
SOS団3人娘懐かしすぎるよ!
今、文化放送聴いてます。
御三方フリーダムすぎる(笑
和気藹藹っぷりにニヤニヤ。
みのりんがいつも通りマイペースでワロタ。
わー、SOS団ラジオ支部の頃思い出すなあ……
「ハルヒ」は私がこの道(オタク的な)に入り込むきっかけの作品なので思い入れありすぎる。
みのりんと出会ったのもこの作品ですしね。
ちなみに「消失」のDVDは予約してあるので、明日メイトに行って貰ってきます。
やばい、楽しみ。
今年の2月に映画館で消失の長門さん見たときはもうね、今年の萌えを使いきった気分でしたよ!
周りに人がいなかったら盛大にニヤニヤしていたさ!
ではでは、引き続き聴くことにしますー
あ、めがね描き忘れた。
最近、夜に予習してるといつの間にか夢の世界に飛び込んでることが多くて困ります。ただでさえ居眠りせずにやっても終わらないというのに。
その上、夢の世界ですら現実と同じ視点で同じ予習をしている夢を見ることばかりなのでタチが悪い。
居眠りしても休息にならない。
つい先程まで、パソコンの前で爆睡しました。
イラストの線画とレイヤの塗り分けしてたら力尽きた……。
基本的にいつもは、線画+髪&洋服&肌+背景という計3枚のレイヤでイラスト描いてるので、細かくパーツごとにレイヤ作るのは慣れてなくてしんどいです。
でもまあ、こうすると仕上がりはやっぱりきれいなので、今年の総決算(?)的な感じで頑張ろうと思います。
ではでは、作業に戻ることにします。
さっきradio minorhythmで、茅原実里さんの新曲「Defection」聴いてきました。
みなさんも聴いてみてほしいです。
みのりんのファンになるきっかけになるかも。
~感想(まだ1番の部分だけしか聴けないけど)~
スタイリッシュsideということで、紹介文通りとても疾走感があってかっこいいです。
一番初めに聴いた印象とすると、みのりんがライブ等々、多くの場数を踏んできたからか、声の深みやなめらかさが増してるなという印象。
曲のテンポは速いけれど、歌声が丁寧でなめらか。
癖も比較的強くない感じなので苦手だと感じる人は少ないのでは、と思います。
軽くスルメ曲。フルで聴いたら結構印象が変わるかも。
まさに菊田さんな楽曲。ストリングスが良い感じです。CD音源だと更に良いんだろうなあ。
個人的にはサビもいいけど、イントロとBメロ(っていうのかしら)がめっさカッコいいと思いました。
曲の構成的にライブで盛り上がれそうですよね、掛け声入れられそうな部分が結構あるし。
そういえば、この手の曲はみのりんがシングルで出す楽曲としては新しいですね。
2010年のみのりんの成長が詰まった、正当進化な曲だと思います。
~~
ハッピーsideの曲も早く聴いてみたいところです。楽しみ。
さてさて、クリスマスが近いですね。
何を更新しようか迷ってるんですけども、1つ漫画的なものでも描きあげようかと思ってたりして、いま描いてみてるところです。
あんまり甘々しないように慎重にやってます(笑
あとは、まあ1,2枚イラスト描こうかなあ、と。
色々妄想が溜まってきたので、それらをぶつけられればいいです。
冬休みの課題が妙に多いんですけども、年末年始いろいろ楽しみたいです。