[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あつくてだるくて、三角関数のグラフが歪みに歪んだ7限目。
6月で気温34℃越えるとかオワタ。家の中も今33℃あるとかいう。
でも意外とエアコンなしでも生きられるものですね。
節電もこの調子でいければいいものです。
さて、夏ですね。
夏になると無性に小田和正さんの「Oh!Yeah!」が聴きたくなります。
曲が始まると同時に、曲の世界に吸い込まれるあの感じがたまらなく好きです。小田さんの切なさとか色っぽさの入り混じった綺麗な歌声に酔わされます。色っぽいけど、ねっとりした感じではなく聴いていて心地よい感じです。まるで目の前に海が広がっているかのような解放感。
余談ですが。私が小田さんのことを知ったのは父の影響でしたね。車のオーディオでよく「自己ベスト」を流していて、耳馴染みになったのが始まりでした。
(はたまた余談ですが、私がCHEMISTRY大好きになったのは母の影響です。小さい頃に慣れ親しんでたものって好きになっちゃうものですね。)
「自己ベスト」の中だったら「Yes-No」が一番のお気に入り。あくまでもオフコースの原曲のほうでなく、セルフカバーの「自己ベスト」バージョンが好きです。
原曲の突き抜ける(何だか表現がおかしい気はするが……)感じも好きだけれど、セルフカバー版のメロウかつどことなくダーティーな雰囲気が好きすぎるのですよ。
最近はこの曲ばかり延々と聴いています。勉強中に。
勉強中に聴くような雰囲気じゃないんだけれどね。
茅原実里さんのニューシングルのカップリング曲が公開されましたね!
……されましたね!なんて言っても、ここに来て下さってる方の中にみのりんファンはいない気がするので、なんとも言いようがないですよね。でもいいよね!日記だから!
「赤い棘のギルティ」、めっちゃくちゃテンポ速いですね。みのりんが言っていた通り。
タイトルどおりの大人なアブナイ感じの雰囲気。こういう曲調大好物ですよう。今回のシングル、曲からジャケットまで全体的に90年代を彷彿とさせる感じですよね。90年代とか完全に俺得です本当にありがとうございm(ry
でも某所に行ってみたら、ジャケットの評価がかなり低い感じだった。どういうことなの……
まあ確かに好き嫌い分かれそうだよね。
それにしてもリリースが楽しみだなあ……!
テスト勉強の息抜きに描いた絵・その1。
団地妻的な女性が描きたかったのです。
団地妻設定で妄想するのが楽しいのですよ。昼ドラ的な設定ではなく、(オブラートに包んで言えば)男性向け設定な方のね。
近頃はどうもインモラルな設定でばかり妄想してていかんね。
半年前までは純愛主義だったのに、ここ数カ月は不倫だの団地妻だのと頭を埋め尽くす日々ですよ。
でも、冷めたらまた純愛主義に戻るんだろうなあ。飽きっぽい性格だから。
話は変わって、遅ればせながらな話ですが。
ハルヒの最新刊と、げんしけん2代目のコミックス発売になりましたね!
ハルヒは、今回の巻でより一層物語が深まってきましたね。これからの展開に期待です。佐々木さんが好きになりました。
げんしけん、まさか連載再開してるなんて知らなかったもので、書店で見かけたときはめちゃくちゃ嬉しかったものですよ!相変わらずの面白さです。