[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・実家?一人暮らし?
→実家。一人暮らしは年齢的に無理。
・部屋に写真はありますか?
→ありますよ。飾ってますよ。
アニメイトで茅原実里さんのCDを初回購入した時貰った写真(ブロマイド)を!
みのりんの写真のおかげで部屋が華やいでます。
自分のアルバム等は押入れの奥。
・壁に何か掛かってる?
→掛かっているというか貼って有ります。
アニメイトでみのりんのアルバム「Parade」を購入したときに貰った、宣伝用ポスターを!(笑)
他にもみのりんのポスターあるけど、たくさん飾れるほど部屋は広くないので残念なところ。
数ヶ月前までは「Message 01」の購入時に貰ったポスター貼ってました。
・ぬいぐるみはいますか?
→おサルのちっさいぬいぐるみが1つあった気がする。
・マンガはありますか?
→あります、ありすぎて困ります、本棚ぱんぱんで困ってます。
100冊以上は普通にあるよな……。
漫画でスペース取るから、小説の置き場にも困ってるんだよなあ。
どちらにせよ綺麗にならべたいし。
・部屋にある機械は?
→電気ストーブのみ。安価でいいからコンポ1つくらい欲しいところだけど、
ウォークマンで事足りるしなあ。
・部屋で、これだけは人に負けない!てゆうのは?
→ダンボールの数。
……実はこちらに越してきて2年経とうとしているのですが、
一向に引越しの時に荷造りしたダンボールが減る気配がないんですよ。
正直、荷解きしなくても生活に全く支障の無いものが多いし。小学校の頃の道具とか。
それに、今住んでいるマンションの押入れちっちゃいんですよ。
部屋の片隅にずっと5~6個のダンボールが積んで有ります。
……自慢できないことだけど。
・寝る時、周りに必ず置くものは?
→電波時計とウォークマン。何時でも時間見れるのと音楽聴ければよし。
・回す人
→自分の部屋について語りたい人、どぞ。
なんといいますか、
ワイシャツ着た、
リアルで首筋とか鎖骨とかみるとハアハアしませんか私はします。
思わず触りたくなります噛みつきたくなりますああもう。眼鏡かけてる時の男子って危険な香りが漂ってますよね悩殺モンですよね。学校に行けば毎日そんな風景見られるなんてどんだけ贅沢なのこれ。その上、
耳元で何か囁かれたらもう終わりですよ昇天モンですこれはちょっとした願望です。
……私の方が変態だよネ。
14日以降ずっと勉強してました。疲れました。
美術で素描の実技テストが出なかったのがショックでした。(いつもあるんだけど今回無かった)
私の得点源が奪われてびくびくしてましたが、そこそこできたからよしとしよう。
デッサン楽しいよね。木とか陰影の差が激しい物体は、やりがいがあって好き。
結構じっくり時間かけてやるタイプだから、個人的にはなかなかやる時間ないけど。
期末テストの2週間前頃に、一気にだーっとようつべで「喰霊-零-」全話観ました。
で、とっても印象に残ったのが、8話の黄泉VS冥の時の場面。
初めて見たときすごくゾクッとしました。
挿入歌の「霊喰い」と冥の叫びが絶妙にマッチして鳥肌ものでした。
気になる方は↓
http://www.youtube.com/watch?v=s5L7CVtx-sw
※下に地雷バトン有り。
musicバトン
これは地雷バトンです。
見たら必ずやること
ルール
今から「PC」または「音楽プレイヤー」などの機器でランダム再生していただきます
そして、最初の曲から10曲目まで答えなければいけません
それではスタート ☆
1.おてんば恋娘 (東方紅魔郷/2面ボス・チルノ)
→チルノの通常攻撃がつらい件について。
2.嘆きの人形 (月光のカルネヴァーレ)
→何度聴いても神曲ですね。夜聴くと落ち着く。
3.れみりゃ@フルムーン (亡き王女のセプテット・ボーカルアレンジ曲)
→ボサノヴァ的なテンポでとても甘い雰囲気。好き。
4.上海紅茶館~Chinese Tea~ (東方紅魔郷/3面道中)
→東方の中でも特にお気に入りの曲の1つ。
3面ボスのめーりんより、道中の方がピチュりやすい……。
5.悲しい歌 (ピチカート・ファイヴ)
→最近特によく聴く曲。(結構昔の曲かも。あるインタビューを読んで知った曲)
明るいけど切ない雰囲気の、聴き疲れしない心地よい曲。
6.鳥の詩~Vossanova Version~ (AIR 主題歌アレンジ)…確か公式アレンジ)
→ボサノヴァやっぱり好きだ。良いアレンジだと思う。
7.チルノのパーフェクトさんすう教室 (おてんば恋娘・ボーカルアレンジ曲)
→チルノさんのおバカさが存分に出てるテンションの上がる曲。PVもいいよね。
8.最終鬼畜妹フランドール・S (U.N.オーエンは彼女なのか?・アレンジ曲)
→有名なアレンジ。原曲もこちらもフランの危ない雰囲気がひしひし伝わってくる。
U.N.オーエンと聞いたら、久しぶりに「そして誰もいなくなった」を読み返したくなった。
が、そんな時間はない。
9.最強○×計画 (すもももももも・OP)
→凄まじい電波ソング。ちょと人前じゃ聴けないフレーズ有りだけど、好きな曲。
10.ラクト・ガール (東方紅魔郷/4面ボス・パチュリー・ノーレッジ)
→これも東方の中でお気に入りの曲。
パチュリー様の弾+このBGMは困る組み合わせだけど。
正直あせる。サビ的なところにくるとほんとに焦る。
1. 萌える髪型は?
→黒髪ストレートロング……、と言いたいところだが、
おかっぱも捨てがたい。
2.萌える服装
→タートルネックの服。
ロングのスカートも好き。
3.方言に萌える?
→あんまり萌えない。
4.萌えがなくなったときどんなことをして萌えを取り戻す?
→ネットサーフィンで萌え探しの旅に出るか、
妄想を究めて自分で萌えを作る。
5.兄弟または親に萌える?
→それはない。
6.学生に萌える?
→とても萌える。特に男子学生に。
7.リーマンに萌える?
→うーん、まあ、そんな時もある。
8.一人称「私」に萌える?
→萌える。てか、好き。
9.萌える言葉遣いは?
→大人しい優等生系の話し方。
10.最後にバトンをお回しする5名様。
→やりたい人、どぞ。
----------------------------------------------------------------------------
先日見つけてしまった萌えについて。
隣の席にすごい背が高い男子がいるんです。
その人に話しかけられて、その時周りが混雑しててちょいと接近してたので
私が真上(大げさな表現)を見上げる形になったんですね。
……なんつーか、あれ、すごいドキッとするんですね。
考えてみればこんなに近い距離で男子を見上げることなんてなかったんですが、
(中1くらいまで背が高い方だったので)
なんかこうやってみると男性らしいというか、もう、
ちょっと抱きしめてみちゃってもいいですかーとか思いましたすいません。
これ以降この人がすごく大人っぽいっていうか、背中見るだけでもときめくんだけどどうしよう。
いいね、背の高い人の顔を見上げるって。
彼女が彼氏のこと見上げる感覚もこうなのでしょうか。
ち・な・みに。私の恋する人はあくまでこの人じゃないのだぜ。隣のクラス。
あともう一つ、似たようなの。
身長差男子コンビって萌えませんか?
ベタベタしてるでもなく、かといって離れすぎてるわけでもない、サラっとした友情関係。
身長の低い方は、女子から見れば背が高いけど男子の中では低めというのを
やけに気にしちゃったりして、からかわれてたら可愛すぎる。
つか、うちのクラスにこんな感じのが本当にいるから萌え死にそう。
こんな感じの絵を描こうと思ったんだけど、男子って描きにくいよネ!
学ラン男子、スーツ男子、Yシャツ男子……、
妄想は膨らむけど、ペンで表現というもどかしさ!リアルで補給するしかないというね。
つくづく画力のなさを思い知らされます。
本当に私、現役美術部員?頑張れ、引退は来年度の夏だ!