語りとかHPの更新報告とか落書きとか。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
折角のエイプリルフールですが、
私はユーモアの軽く抜け落ちた人間なので、ネタが全くもって思いつきません。
無理に変なことはしないということで。
最近、私は廃墟に強く惹かれてたりします。
(今日は「廃墟同盟」様に参加させてもらいました。左のリンクにバナー張りました)
廃墟の写真を見ていると、どきどきします。
そこに昔、人がいたと考えると不思議な気持ちや寂しい気持ちもします。
この世の無常観をまざまざと思い知らされるようです。
でも自然に破壊され緑に覆われていく廃墟は、何故か美しくも見えます。
死と生が隣り合ったような空間にどこか魅力を感じます。
不思議な感覚です。
マヤカンや軍艦島は有名なだけあって、とても魅力的で、
写真を見てとても印象に残った廃墟です。
他にも様々な廃墟の写真を見ましたが、廃墟のホテルには強く惹かれるものがありました。
生活感がわずかに感じられるからでしょうか。
うーん、美しい。
私はユーモアの軽く抜け落ちた人間なので、ネタが全くもって思いつきません。
無理に変なことはしないということで。
最近、私は廃墟に強く惹かれてたりします。
(今日は「廃墟同盟」様に参加させてもらいました。左のリンクにバナー張りました)
廃墟の写真を見ていると、どきどきします。
そこに昔、人がいたと考えると不思議な気持ちや寂しい気持ちもします。
この世の無常観をまざまざと思い知らされるようです。
でも自然に破壊され緑に覆われていく廃墟は、何故か美しくも見えます。
死と生が隣り合ったような空間にどこか魅力を感じます。
不思議な感覚です。
マヤカンや軍艦島は有名なだけあって、とても魅力的で、
写真を見てとても印象に残った廃墟です。
他にも様々な廃墟の写真を見ましたが、廃墟のホテルには強く惹かれるものがありました。
生活感がわずかに感じられるからでしょうか。
うーん、美しい。
PR
明日から新年度ということで、ブログの模様替え。
このテンプレートいいですね。シンプルで。
前のも十分シンプルでしたが、さらにシンプル。
勢いで「シンプル同盟。」様に参加させてもらいました。
左側のリンクにバナー張ってあります。
明日から受験生というわけで、2009年度はハイパーマイペース更新になりそうですが、
合間を縫って落書きでも載っけていけたらと思います。
このテンプレートいいですね。シンプルで。
前のも十分シンプルでしたが、さらにシンプル。
勢いで「シンプル同盟。」様に参加させてもらいました。
左側のリンクにバナー張ってあります。
明日から受験生というわけで、2009年度はハイパーマイペース更新になりそうですが、
合間を縫って落書きでも載っけていけたらと思います。
昨日はアニメイト、今日は中古CDショップへ行ってきて、
色々買ってきました。お小遣い貰ったので。
アルバム
・HEROINE / 茅原実里
・singles / ピチカート・ファイヴ
シングル
・Point of No Return / CHEMISTRY
・FLOATIN' / CHEMISTRY
・市場へ行こう / 島谷ひとみ
・パピヨン / 島谷ひとみ
・The 美学 / 松浦亜弥
……全体的に古いね。シングルCDは全部中古。
「Point of No Return」とかは、
インストゥルメンタルver.も聴きたかった(てか欲しかった)から購入。
あとは、好きな曲だから記念にシングル版も手に入れたかっただけ。
こんだけ古いと新品なんてどこにも売ってませんしね。
あややの「The 美学」、最近MDに入ってたの聴いて嵌ったけど、
レンタル店で借りてきたのを落としたMDのしかないので、CD購入。
あややの声、結構好きだわ。
アルバムは今更だけどみのりんの「HEROINE」購入。
もっと早くに購入しておくべきだった。良曲揃ってるわ。
今のみのりんが”美しい”なら、このみのりんは”可愛い”。
私としては「傘の下」が一番好きかも。
切なすぎるバラード。じっくり聴いてると感動もんです。
あと、「jelly beans」も好き。
とにかくみのりん声が可愛すぎる。
みのりんが元気に歌ってるもんだから、こっちも元気になってくる。
今日の5時間目の授業、ずっとWBC見てました。
(先生が付けてくれた)
野球とかあんまり興味ない素人だけど、今回の試合は興奮した。
なんとなくだけど野球の面白さが分かった気がする。
他のスポーツにはなかなか無いすさまじい緊迫感とか、
観てるこっちも疲れるぐらい集中しちゃうような感じ。楽しかった。
うちの学年、ほとんどのクラスが観てました。
そんなに大事な試合だったとは知らんかった……。
あんまりTVに興味湧かないもんで、流行に遅れてるタイプ。
男子はともかく、女子も興味もってる人多かったのも驚き。
授業より集中してたのが可笑しかったけど、こういう時間もいいよね。
(先生が付けてくれた)
野球とかあんまり興味ない素人だけど、今回の試合は興奮した。
なんとなくだけど野球の面白さが分かった気がする。
他のスポーツにはなかなか無いすさまじい緊迫感とか、
観てるこっちも疲れるぐらい集中しちゃうような感じ。楽しかった。
うちの学年、ほとんどのクラスが観てました。
そんなに大事な試合だったとは知らんかった……。
あんまりTVに興味湧かないもんで、流行に遅れてるタイプ。
男子はともかく、女子も興味もってる人多かったのも驚き。
授業より集中してたのが可笑しかったけど、こういう時間もいいよね。