[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
calamel latte様と相互リンクさせて頂きました。
ゆりっちさん、ありがとうございます。
近々、相互記念の絵を描いて贈らせて頂こうと思います。
何かリクエストがありましたら教えてください^^
受け取ってもらえると嬉しいです。
……こんな場でのお知らせですみません。
さて……、10月になりましたね。
3日後に何かあるように思うのですが、気のせいでしょう。
今日は異様に眠いので早く寝ることにします。
お偉いさんが語るような、頭の堅い話じゃないです。
先日の現代社会の授業を受けてて、ふと思ったこと。
今、高度経済成長期の話を学習してます。
日本全体の復興を目指し、10年以上もの過酷な労働が続いたと聞きました。
10年と言ったら全く未来が分からない、回復の見込みがあるのかすら予想し難いものだと思います。
これほどの長期的な期間を生き抜いた労働者たちや上の機関に、尊敬の念を抱かずにはいられません。
ここでふと感じました。史学という分野は、起きた物事ひとつひとつを知ることが第一ではなく、自分たちが生活している上では理解し得ない長い社会の歴史を俯瞰して、現在の社会……、身近に言えば人生の糧にする意義のある学問ではないのかと。
上であげた話においては、物事を長期的に見る必要性とその結果についてを感じられます。大きな物事を動かそうとしてもすぐには成し得ない。ただ、地道に行動していくことは必要なのだ、と。
勉学も芸術も一緒で、未来は見えないけれど、実力を積み上げていくことで開花すること、それが漠然ながら感じ取れると思うのです。
つまり何が言いたいのかと言うと、各々の教科で教えられている内容そのものに大した意味はなく、それをいかに自分にとっての糧として見てアレンジできるかということが、勉強に対して見出せる有意義さだと思うのです。
数学や化学のいやに複雑な数式云々を理解してそれをそのまま使えるのは、その道に進む人だけ。だからと言って意味がないと割り切るのではなく、折角学校に通っていて避けられぬ道なのだから、逆手にとって他に自分にとって有意義に働かせる方向はないのか探すのも悪くないと思うのですよ。
英語だって、生活に困らない程度の力だけで良いような気もしますが、英文が作れるようになればイラストにちょこっと英文をのせてお洒落な雰囲気にしたりとできますし、曲の歌詞に出てきた英語の意味がすぐに理解できてさらに深く理解できたりしますしね。
案外どの教科も、どんなくだらないことに対してであっても糧に成り得ると思うんですよね。
そう思えば勉強もさほど悪いことでもないかな……などと。
そんなことを思った、昨日の4限目。
うわあ……、長い文章。
なんか呟きたいなと思って来たのに、いつの間にか語りに。
平日はどうしても予習と小テスト勉強に時間を食われて、なかなかPCできないから色々と溜まる……。
では、また明後日あたりにでも顔出すと思います。
こんにちは。
そろそろMOTHER2のプライズが並ぶ頃合いかしらと思って、とあるショッピングモール内のゲーセン行ってきました。
結果、ネス・チビと、MOTHERのフィギュアのアナ、計3体のフィギュアを獲得。
もっと取っておきたかったけど、いかんせん年度末までお金を使う予定がびっしりあるので、来月ラインナップが変わったときのために小銭をとっておくことに。
それにしても出来が良いですね。細部まで忠実。
で、せっかく人が集まる場所だし、と思い、
ポケモンのすれ違い通信でアンケート調査やってみました。
いろいろありますが、御三家は何を選んだ?という質問があるタイプのを選んで調査。
いやあ、私の予想は当たってましたよ。
結果、23人中で、
1位:ツタージャ 14人 、 2位:ポカブ 6人 、 3位:ミジュマル 3人
という結果。
にしても、ミジュマル少なすぎるだろ……。
いや、私も初見ではツタージャが良い感じだなとは思ったけどさ。
ミジュマル好きがもう少し増えることを期待。
こんにちは。
フォルダを漁ってたら、投下してない落書きが。
やっぱり無表情は描きやすいなあ。
先日、ポケモンのホワイト買いましたー。
いつもなら発売直後に買うことはないんですけれどね……。
ファミ通の紹介記事で幼馴染の子達のグラフィック見て、一目惚れしてしまいまして。
ベルちゃんとチェレンくん、素敵すぎるでしょ……!
天然+前歯っ子(←造語)と、クール+眼鏡とか、私を狙っているとしか思えません。
ぶっちゃけ、ポケモン達目当てじゃないです。この子たち目当てです。
そういえば御三家はどの子を選ぶ人が多いんでしょうかね。
私はミジュマル選びました。一番好みが分かれそうな(だと私は推測する)グラフィックのこの子。
マイナー精神が渦巻いたので、厳正な審査の結果……いや、そんなに大層なことじゃないけど、この子を選ぶ人は若干少ないのではないか!という考えに至りました。
大多数の人が選ぶものを選びたくないひねくれ者ですので、結構重要な話。
実際どうなのか知りたいところです。
それにしても、ヒウンシティかっこよすぎる……!
バリバリ3Dっていかがなものかと思ってましたが、あれに関しては大成功だと思いますよ。
他にもどんな街がでてくるか楽しみ。