[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、CHEMISTRYの新曲を試聴してきたら惚れた。
所持金がギリギリすぎるから後で買おうと思ってたけど、
これは発売当日に買わざるを得ない。というか、買う。
そういえばこの手の曲調の曲ってケミ楽曲になかったですね。
今のお二人の歌い方にマッチしてると思います。
いやあ……前にも書いた気がするけど、今の2人からは”大人の男”の魅力が溢れてるなあ……。昔も今も素敵だ。
ふと思ったけど、やっぱり「歌」って人柄がにじみ出ますね。
昔から変わらずストイックで技術の誇示をしないケミは、やっぱり大好き。
人柄に惹かれないかぎり、なかなかアーティストさんのファンになれないタチなんですよ、私。
たとえば、みのりん。私が茅原実里さんが好きな1番の理由は人柄です。
人柄って歌にも、表現力にも表れるものだと思います。
例を挙げるとすれば……、みのりんは、ビブラートを使うべき曲とそうでない曲とで使い分けてるところですね。
一つ一つ考えて表現しているんだなあと、歌に対する思いが溢れててとても素敵。
話は変わりますけど、公式HPがリニューアルしましたね。
映像みて思わず興奮しました。あと3週間ほどで発売ですよね。ああ……楽しみ。
まとめ。
ケミのファン増えたらいいなあ。興味をもったら是非CD買うといいですよ!
一通り、過去問・計6回分は解いてみましたけどあれですね、
問題はそこまで難しくなかったから、いかに本番でリラックスできるか&リスニングが聞きとれるかの勝負ですね。
思ったより変な問題じゃなかったです。しばしば見かける重要表現等々、レベルは教科書よりほんの少し上の程度かと。
授業がおおよそ理解できてれば難問ではないと思う。
授業が理解できてればね……
うーむ。
授業内容とか記憶が結構曖昧になってきてるから不安。
まあ、
Let it be.
なるようになるよ。
ゆりっちさん、お待たせいたしました。
遅くなりましたが、相互絵完成しました。
ご期待に添えたかどうかは分かりませんが、一生懸命描かせて頂きました!
宜しければ貰っていって下さい^^
------------------------------
秋休みもあと2日。
多分残り2日は休めない。
前後期の区切りだというのに課題が少し多くないか、これ。
今日って10日……?おお、一ヶ月後が楽しみです。
みのりーん。
なんか最近四六時中眠い。
疲れが抜けない。
寝たいけど早く寝ることに後ろめたさを感じるようになり始めた今年。
心の中の私が、
「そんなに早く寝て……余裕なのね。勉強しなくても大丈夫なんて」
と、平日毎晩囁くためである。変な習慣ができてしまった。
私のハイパー・プラス思考をもってしても、
勉強に”縛られている”という感覚をどうしてももってしまう。
もっとプラス思考を磨かねば。
なんやかんや言いましたが、折角のお休みなので寝ます。
そろそろ1ファイル満タン。
特攻が伸びやすい子が生まれるまで根気よく孵化させ続けてたけど、限界がきたらしい。
1週間前の出来事であった。
ああ……ヒトモシ可愛いよ。
今日は東京にある某・超有名難関大学2校の見学へ行ってきました。
ただ、今日から私の学校、5日間の秋休みなんですよね……。
通知表もきましたよ。クラス順位が真ん中のほんのちょっと上という位置でした。
それにしても、どうしてここに予定を入れたんだ、学校側よ。
1日分減った上に3連休と被ってるから、特別感が皆無。
いや、東京の空気久々に吸えただけでも満足なのでいいです。
あと、バスから練馬の街並みを久しぶりに見て興奮しました。
「やばい、懐かしすぎる……!」
と、ニヤニヤしながら眺めてましたよ。酔いかけの気分も吹き飛びました。
東京に住んでた頃は月1程度の割合で赴いてた地。おばあちゃんの家があるので。
また、キャンパス内の建物等々の外観も素敵でお腹いっぱいでした。
将来、大学進学する上での参考になったかどうかは微妙ですが、結構楽しかったです。
……さして動き回ったわけでもないんですけど、すごく疲れたので、
おやすみなさい。
またこの日が来ましたか……。私の生誕記念日。
でも去年のこの日の記憶が全くないのは何故?
ああ……そっか、高校受験に向けて、なんか焦燥感を感じてた時期か。
因みに私は私立単願で受験したので、比較的早いうちから焦ってました。心配性ってつらい。
去年末のことなんて思い出したくもないなあ。
大晦日の2日前くらいに過労で、とてつもない頭痛に襲われたのをはっきりと覚えてます。
いくら入試10日前程にしたって、あんまり自分を追い詰めないほうが良かったですよ。
ただ、最高の結果が伴ってきたのがせめてもの救いでしょうかね。
これで微妙なランクとったら心も痛んでいたことでしょう。
ということで、昨日は回転寿司に連れていってもらって、
たこ7皿(つまり14個)、まぐろ1皿、まぐろのあぶり1皿食べてきました。
無類のたこ好きです。たこ、あんなに美味しいのに人気があまりないのはどういうことなの。
誰かがたこを取っている姿とか、いまだに見たことがないんだけれど……。