忍者ブログ
語りとかHPの更新報告とか落書きとか。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



この台詞だけで作品名当てられる人がいたら是非お話したいものです。

千反田える嬢。
この少女は「氷菓」(など、古典部シリーズ全作品)に登場します。HPの方の本棚で紹介してます。
絵はないので想像で描きました。
とても登場人物1人1人の個性が強くて好きです。読みやすいです。
千反田さんがとにかく印象に残ります。

可愛い清楚な姿しか頭に浮かびません。

PR
まだ5月なのに、私の住んでるとこが真夏日観測とかどういうことです。
夕方なんてうちのリビング29.6℃でしたよ、風も無いし暑がりの私を殺す気か。

おっと遅れました、お久しぶりです。HPの更新もお久しぶり。
実は先月の30日の時点で出来上がってたのですが、
もたもたしてたら1週間弱経ってたという馬鹿っぷり。
久しぶりに何枚もレイヤ使って塗りましたよ。
それにしても、髪と服の塗りこみの差が激しすぎて、サーセン。目立つなこりゃ。

そういえば、茅原実里さんの「radio minorhythm」で、
「Tomorrow's chance」が初オンエアされましたね。
聴いてみた感想。
なんというか「雨上がりの花よ咲け」級に勇気付けられる曲でした。
みのりんの歌う応援歌(的な曲)って、ホントに心に染みるんだよなぁ……。
聴いてると元気が出てくる。「頑張ろう!」と思った朝は必ず「雨上がりの花よ咲け」聴いてます。
こうも心に響くのは、
みのりんの歌を歌うことや曲をつくることに対する思いが強いからなんだろうな、と思ってます。
「minorhythm」読んでると1曲1曲大切に歌っているのが伝わって、
なんだか素敵だなあ……といつも思ってます。
とにかく、6月3日の発売日が楽しみ。

軽く女性向けの話。そんな変な話じゃないけど。

ここ数日間、異様に肌が荒れるしストレス溜まってるなぁ……、
と思ってたら、あの日が来ました。納得。でも1週間程早い。
初めてきたのが小5の冬だったから結構経ってるんだけど、
未だに1週間前後したりと不順です。
まだまだ若いのでしょうか。
病気じゃないと思いますけど、というかそうであって頂きたい。
まだ病気の可能性を考える年齢じゃないと思うけど、
それ関係のHP見て軽くドキッとしました。あー怖い怖い。




遠い昔に鉛筆描きしたおぜうさま絵に、ペン入れ&取り込みして本格的に塗り始めてみた。
今回使ってるソフトはPixia。
低スペックなうちのPCには、ちとキツイですが綺麗な着色ができます。
まだ、髪とZUN帽+リボンしか塗ってませんが途中経過晒しときました。
縮小すると線が潰れるのでサイズ大きめのまま塗り始めました。
そのせいか、心なしか重いです。

いつかUPします。いつか。

現在、
選択教科で取ってる美術の授業で、ランプシェードのデザイン、
夏の美術部展の個人作品のデザイン考案、
とある美術作品のコンテスト(デジタル作品)に向けての作品の考案をやってます……。

どんだけデザインすりゃいいんだorz
だんだんネタ切れになってきたよ……。
それにしても種類がばらばら。
ランプシェードに、部展はカラーインク(or 水彩)、コンテストはデジタル。

そういえば、やっとPixiaの使い方が分かりました、やっと。
2年くらいかかったとか何だ。

勉強も頑張るけど、夏の部活引退までは美術の方にも精を出そうかな。
美術系の高校に進学したいわけじゃないけど。

37  38  39  40  41  42  43  44  45  46  47 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
本棚
プロフィール
HN:
灯世
HP:
性別:
女性
職業:
高校生
趣味:
落書き、音楽聴くこと
自己紹介:
絵を描く道具とウォークマンが相棒。
最近は人に晒しがたい妄想をしていることが多々。
カウンター
最新CM
[03/02 灯世@管理人]
[02/15 ゆりっち]
[03/30 灯世@管理人]
[03/26 ゆりっち]
[03/24 灯世@管理人]
ブログ内検索
Admin / Write
忍者ブログ [PR]